理由を見つけて何とか続けているワーママのブログ

タイトルの通り、理由を見つけて仕事と母親を続けてます。皆さんのお知恵も貸してください。

つわりについて☆

【妊娠】して私にとっての第一関門は【つわり】です。
こればかりは個人差があるし、本人にしかわからない苦しみですよね。

ひとり目の時:フルタイムかつ昇進してすぐかつ忙しい部署に転勤になったばかりかつ同僚や上司は男性ばかり…
夜中まで残業もザラでした。
(今思えば、無事に赤ちゃんが産まれて本当によかった!って環境です)
つわりがひどくて、夫の方が帰りが早い時には片道1時間掛けて車で迎えにきてもらってました。
それでも帰宅すれば、、自分のことしか考えなくてよかったので、今思えば、帰宅後や休日などプライベートな時間は楽でした。

ふたり目の時:育休明けは9―16時の時短勤務だったので、時間的余裕はありました。
仕事中の不便は感じなかったものの、まだ1才半にもならない長女のお世話が大変でした。
抱っこはまだしてたし、イヤイヤ期と重なっていました。
ツラい記憶は封印したのか(笑)、あまり記憶がないのです。
この頃は時短勤務ということもあって保育園の送り迎えどちらとも私が担当してたので、
産休間際のお腹が大きくなった状態まで自転車に乗ったり、無茶な生活をしてました。
まだまだ夫に甘えることができてなかったな~若かったな(笑)と今思えば後悔です。
やはり仕事が終わった夕方からつわりに悩まされました。

3人目の現在:保育園の送りは夫担当、フルタイム勤務のため時間の拘束は長くなりましたが、外勤中心の仕事内容となり、自分で時間をやりくりして仕事ができるため、気分的には楽になりました。
夕方からつわりがひどくなるのは、上のふたりの時と一緒ですが、今回の特徴は【臭いづわり】がひどいのです。
今まで気にもしなかった、洗濯洗剤、食器洗剤、歯磨き粉、シャンプー・リンス、ボディソープ・・・
言い出したらきりがないのですが、家事もできない、子どものお風呂も命懸け、外出や電車に乗る際はマスク必須な生活です。

長くなったので、【臭いづわり】対策は次の記事に記しまーす☆


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

携帯が壊れました☆

新年そうそうスマホが壊れました。
代替スマホの到着待ちです。
タブレットから更新してますが、
ログインするのにパスワードとかメルアド新規登録とかめちゃくちゃ面倒くさいです。

これを機に格安スマホへの乗り換えを検討中です。
といっても我が家のライフライン担当が夫なので、
格安スマホへの乗り換えをプレゼン中です。
2年しばりの関係で、この春乗り換え予定☆
今回の故障は保障サポートに加入していたので、安くで本体の交換ができるみたいなので、
助かりました。
格安スマホ乗り換えの際は本体はそのままでSIMの購入でいけるそうなので、
それでいく予定です。
バックアップは小まめにとってないので、明日からまた大変だぁ~
そんなこんなな3連休です。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

【2017年振り返り】初めて行ったこと②☆

その②ですが、
ずはり【株・投資信託】です!

経緯としては、夫も興味はありましたが、夫は慎重な性格のためなかなか動けず・・
私の会社の同僚から【IPO】がリスクが最小限かつ当たればデカイと聞き及び、年始そうそう口座開設から始めました。
とりあえず【IPO】という慣れない単語を調べることから始めました(笑)
【当たればもうけもの】くらいに始めて、結果私の口座で2つ当選しました。
1つ目は16万円程のプラスで、2つ目は11万円程のプラスとなりましたが、主に夫が全部行っていたにも関わらず、当人口座で全滅だったため、最近は頓挫しているようです。
来年産育休のタイミングで引き継いで、私がしようかな~と思ってますがどうなることやら・・
IPO】は当選すると資金は必要だし少なからずリスクも発生するのですが、当選しなければリスクも資金も発生しないので、投資ビギナーにはもってこいかと思います。

夫の株取引の知識がついたため、自社株、株主優待目的や短期売買で今年は幾分かプラスとなりました。
下落した東芝株を購入するも上場廃止が恐くて、±0のタイミングで売り払ったり・・(今は倍の値段となってる)
上手くいかないこともありますが、投資信託などもろもろを合算すると、日経平均株価の上昇率からするとまだまだな投資実績ですが、
年利7%くらいでまわりました。
昨年の日経平均株価の上昇率からするとまだまだな投資実績かと思いますが、ビギナーながらに楽しめました。
(定期預金の利回りをみていると我が家としては充分です)
新しいことにチャレンジするとある程度リスクと勉強が必要ですが、世の中の色んなことに興味を持てるのでとてもためになりますね。
きっかけ【IPO】を教えてくれた同僚に感謝です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

【2017年振り返り】初めて行ったこと①☆

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


タイトル通り振り返りとなりますが、2017年に我が家が初めて行ったこと・・

ふるさと納税
厳密には、2016年に私の分でちょこっと始めたのですが、今年は夫婦満額近くしました。
中でも、サーティーワン(小山町)、ロイズ(当別町)、うなぎ(都農町)、ビール(泉佐野市)、お米(寒河江市東根市)、などなど・・
夫婦合わせて14万円分することができたので、充実した食卓となり、お米も1年間1度も購入することなく、家計も助かりました。

今年(2018年)は途中から産育休となるため、私の枠はほとんどなくなるため、今年ほど充実ししないな~と今から少し残念に思ってます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

夫婦で話し合う家族計画について②☆

無事仕事納めを28日に終えて、【ただ今夫実家で絶賛ダラダラ中】です。


前回の記事で、夫婦で家族計画のすり合わせの重要性をお伝えしましたが、これはワーキングマザーの自分自身の身を守るためでもあります。


夫が子どもを希望している場合、妊娠~出産、子育てに至るまで、しっかり責任持ってもらうのです

【欲しい】気持ちだけで、その後知らんぷりだと、結局母親に【負担】ばかりかかりますよね。
(子どものことを【負担】とは思いたくありません)

妊娠がわかるまでは夫の平均帰宅時間は22時くらいでしたが、つわりが始まってからは子どもたちをお風呂に入れれる時間帯の20時頃てなりました。
出張や忘年会などの外せないものは仕事優先ですが、在宅でできることの区別や、優先順位をつけて仕事ができるように夫婦ともども会社人としても成長しているのではないでしょうか。

あっ!
ここまで書いて気づいたのですが、ただ今第3子妊娠中です。妊娠3ヶ月です。


今年最後の記事で思わぬ暴露となってしまいました。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

夫婦で話し合う家族計画について①☆

『子どもは何人欲しいですか?』


こんな質問をしようならば、今なら【セクハラ】で訴えられるのでしょうか?


私は結婚式の披露宴の際に、どなたかにそのような質問をされました。
その答えとしては、
新郎(夫):「3人!」

新婦(私):「3人です!」

と答えました。

それから程なく、ギリギリ20代で1人目が生まれ、30歳すぐに2人目を授かり・・
ここまではあまり夫とも話し合うことなく、自然に身を委ねました。
でも本格的に私が仕事復帰をし、【フルタイム?】それとも【時短?】ということも私に判断が求められました。
夫は、「休日は子どもたちをみれるけど、平日は厳しい」と言いました。
確かに、毎日の帰宅時間をみていると、それは理解できるけど・・
私も総合職として働いていると、何がなんでも子ども優先で動けないこともしばしばあって・・
(今の仕事は出張もなく、比較的融通きくけど必ずしもというわけではなく)

それでも夫は『子どもは3人欲しい』というのは本音と言います。
「そりゃ、私も欲しいとは思うけど、昇進のこともあるし、只でさえ平日はワンオペ状態だし、仕事も今は融通きいてるけど、どうなるかわからないし、私も結構余裕なくカツカツなのよ」としっかり伝えてます。
夫の帰宅時間の22~23時は、子どもたちの寝かしつけも終わって、洗濯やお皿の片付けも終わってるので、余裕があると思われないためです。
「今日のお迎えも●時で、最後だった~」ってことも報告して・・

そんなこんなで、日常のできごとから、これからの私の働き方まで話し合うことがいっぱいなのです。

長くなったので、次に続きます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ワーキングマザー、出世はどうする?

今、女性活躍推進について『2020年までに管理職の女性の割合を・・』ということを政府より会社は求められています。

そんな社会的、政治的背景のもと、現場は振り回され、昨日までの常識が覆され・・
もちろん男女関係なく評価が正統に評価される社会は大切ですが、女性が過剰に評価されてる(させられてる)感は否めなく・・
私自身、この秋に昇進試験を受けました。
必ずしも昇進することが約束されている訳ではないのですが、可能性があるわけで・・
受験を断ることもできますが、試験に声が掛かることも名誉だから・・とアドバイスされて、受験しました。
人事の面談の際は、家庭も仕事と同様に大切に思っていること、子どもについても(第3子)考えていることを伝えました。
このことがどう評価に響くかわかりませんが、伝えた上で会社にも判断を委ねることにしました。

私自身の昇進はどうなるかわかりませんが、社会にとっても会社にとっても大きな変化が求められている時期だと思います。
また、働く私たちも選択する機会が増えてくると思います。
そんなときに慌てない、判断力を養う時期なのだと冷静に考えてます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村